仕事で英語を使いたい、海外旅行を楽しみたい、外国人と友達になりたいなど、英会話を学ぶ理由やメリットはたくさんあります。そして、多くの人が英会話を学ぶために選択するのが価格を抑えれれて自由な時間にレッスンを受けることができるオンライン英会話です。
ところが、初心者がいきなりオンライン英会話でレッスンを受けると失敗することが少なくありません。そこで当サイトではオンライン英会話を辞めた経験を持つ人にアンケートを実施し、退会した理由と英語学習を継続するコツについて考察しました。
・オンライン英会話を最大限活用したい人
・オンライン英会話に効果があるかを知りたい人
・オンライン英会話で挫折した人の声を聞きたい人
約70%が3カ月以内にオンライン英会話を辞める
英語力を伸ばそうとオンライン英会話を始めたものの、目標を達成する前に辞めてしまったという人は少なくありません。それでは、なぜせっかく始めたオンライン英会話を退会してしまうのでしょうか?
当サイトが実施したアンケート調査によると、オンライン英会話を辞めた主な理由として最も多かったのが「時間を取れなかった」という理由で、28%の人が回答しています。次に多かったのが「思ったより効果がなかった」という回答で24%でした。また料金を主な理由として挙げる人が19%いました。
オンライン英会話を退会するまでの期間に関する質問では、39%の人が3カ月以内に退会し32%の人が1週間以上・1カ月以内に辞めたと回答しています。つまり約70%の人が3カ月以内に退会していることが分かります。次に、レッスンの頻度に関しては、68%の人が週に1回から2回のレッスンを受けていることが明らかになりました。
初心者がオンライン英会話で失敗する理由と撃沈パターン
次に初心者がオンライン英会話に挑戦したものの、どんなパターンで失敗してしまうのかを紹介していきます。
講師が話していることが理解できない
最近のオンライン英会話では、フィリピン人の講師がメインとなっています。講師が海外の人だと日本語に頼れないため英語の上達も早そうな印象がありますが、英語の基礎ができていない人がそのままレッスンを受けると、講師が話していることが理解できず苦労するパターンもあります。講師の話を理解するのが大変で、自分が考えていることも上手く伝えられない状況が続くと、レッスンを受けるのが嫌になり辞めてしまうケースもあるようです。
また、簡単そうに思えるフリートークも、初心者には難しく思ったように講師とコミュニケーションが取れず、レッスンの内容に満足できないことが多々あるので注意が必要です。
レッスンを受けたことで満足してしまう
オンライン英会話は1レッスンあたりの時間が短いことが多く、30分以下ということも少なくありません。しかし、慣れない言語を話すのは体力を使うものです。レッスンだけで疲れて予習や復習がいい加減になると、学んだこともあっという間に頭から抜けていってしまいます。
初心者の場合だとレッスンを受けた後は疲労感は残るものの、思ったよりオンライン英会話の効果が実感できないという状況に陥り途中で辞めてしまうケースも考えられます。
オンライン英会話を続けるモチベーションが維持できない
オンライン英会話だと英語を一緒に勉強する友達もできないため、モチベーションの維持は難しいようです。また、自宅でいつでもレッスンを受講できることがオンライン英会話の魅力の1つですが、いざ始めてみると仕事や普段の生活とのバランスが難しく、結果的に辞めてしまうという人も多いようです。
初心者がオンライン英会話で挫折しないための2つのポイント
それでは初心者がオンライン英会話で挫折することなく英語を上達させるためにはどうすれば良いのでしょうか?
中学レベルの単語とフレーズは覚えておくべき
オンライン英会話を受講する前に、中学校で学ぶレベルを目安に英語の基礎を学習し、単語やフレーズをできるだけ覚えておくのがおすすめです。最低限の単語や英語の言い回しを知っていると、講師の話がぐっと理解しやすくなります。
もし講師の話していることが完璧に理解できなくても、知っている単語やフレーズから話の内容を想像できれば、分からなかった部分を質問することもできます。そしてそこから会話を膨らませることも可能です。もちろん、多くの単語を知っていることで講師とのコミュニケーションがスムーズになり、レッスンの時間がより濃密になるという効果もあります。
英語は簡単に覚えられないという覚悟を持ち、学習を習慣化する
記事の冒頭で紹介したアンケート調査によると、約70%の人が週に1~2回のレッスンを受け、3カ月以内にオンライン英会話を辞めていることが分かりました。多くのオンライン英会話の1回当たりのレッスン時間が30~60分であることを考えると、途中で辞めた人の多くが実際にオンライン英会話で受けたレッスン時間はわずか24時間程度であることが推測できます。
オンライン英会話でのレッスン以外にも自分で学習できればいいのですが、既に退会した人の28%が辞めた理由を「時間がなかった」としていることから、多くの人がレッスン以外の時間で英語を勉強しているとは考え難いのではないでしょうか。
そのため初心者がオンライン英会話で英語を上達させるためには、「英語は簡単に覚えられない」という覚悟を持つことが大切です。そして、1週間の中でオンライン英会話のレッスンを受ける時間をあらかじめ決めて習慣化し、勉強を継続することが英語を話せるようになるための近道になるでしょう。
もしどうしても短期間で上達を実感したいという方は、オンライン英会話のレッスン以外でどれだけ学習できるかでレッスンの効果も違ってくるので、これまでの生活習慣を見直して時間を確保したり、スキマ時間を活用してることをおすすめします。
オンライン英会話を上手く活用すれば失敗しない
今回の記事では、英語を話せるようになりたいという気持ちでオンライン英会話を始めたものの辞めてしまった人へのアンケート調査から、挫折してしまう人の傾向とその対策を考えてきました。途中で英語の勉強を諦めないためにも、オンライン英会話を申し込む前に納得のいく英会話レベルに到達するまでレッスンを受け続けるいったようなルールを決めるのも1つの方法かもしれません。
また、オンライン英会話を試したけれど英語力が伸びなかったという人はたくさんいますが、しっかり実力を付けて英語を話せるようになった人がいることも事実です。ぜひここでご紹介したポイントを押さえて、オンライン英会話を最大限に活用してみてください。
多くのオンライン英会話が無料体験レッスンを実施しています。DMM英会話は2回も無料体験レッスンを受けることができるので、オンライン英会話に挑戦してみたいという人はぜひ試してみてください。